クラブカルチャー

多様なカルチャーに染まる白 White Space Lab 渋谷

DOMMUNEでHiroshi Watanabeさんのライブを観て気になり、Hiroshi Watanabeさんが定期的にイベントを開催されている場所としてWhite Space Labを知りました。DJバーにしては珍しく、細かい情報までウェブ上にオープンにされていて、私自身が機材愛が強いのでD…

大麻について知っておくべきこと カナダ・アメリカでは

ラッパーや音楽関係者の中には大麻を合法にしたい人も多い。「大麻は安全なので合法化された」「大麻は糖尿病に効果がある」「大麻はむしろ体に良い」「大麻で幻覚が見えるはウソ」実際どうなのか気になっていたので調べてみた。 カナダ Consuming cannabis …

クラブの音止めは早朝何時? 風営法 特定遊興

さてクラブの音止めは早朝何時でしょう? 特定遊興飲食店では、朝6:00以降営業してると違反行為になるって知ってる?学生の登校や会社への出勤時間にクラブ帰りの酔っ払いがウロウロしてるってんでそんな規制ができたってわけ。 営業時間終わってんのに、い…

完全禁煙分煙のクラブ・ミュージックバー・ライブハウス

店内完全禁煙でDJを楽しめる場所、ありました!本当は実際行ってみてからシェアしたかったけど、「クラブ、禁煙」とかで検索しても全然出てこないので載せておきます。 【完全禁煙】du cafe 新宿 【完全禁煙】 Galaxy Gingakei 原宿 【完全禁煙】 music&bar …

ファンの愛って何だ ファンカルチャー

このブログも炎上したことがある。以下のi-Dの記事も他人事ではない。 まずi-Dの記事内の「アリアナ・グランデとジャスティン・ビーバーが、今年のコーチェラで披露したコラボパフォーマンスを小バカにしたライターのモーガン・スチュアートを非難した。」、…

DJアンケート 100人で実施

DJというものに出会ってから、音楽の聴き方が無限に広がった。DJとはなんて奥が深いんだろうと思うし、尊敬の念は増すばかり。一方漏れ聞こえる待遇面はスキルに見合ってるとは思えない。専業だと思い込んでいたDJやVJが兼業だったり、想定していたギャラよ…

DJミックスをネットにあげてお金を稼ぐ

国によって人気のある音楽は違うし、日本で無名でも海外で評価されることもある。地元のファンは10人でも、日本全国、海外を合わせれば100人になるかもしれない。DJミックスをネットに上げてマネタライズする環境は整いつつある。メリットもある。・リスナー…

アニクラ カルチャー( #VJ概論 AFTER HOURS INDiVISUALISM)

#VJ概論 AFTER HOURSにすっかりハマってる。DJがクラブやDJプレイのことを話すのが見たいのに無いから、技術や志の高いVJの方々がクラブのことを語ってくれてとても楽しい。#VJ概論の良いところは、(熱い思いがあって)自分から話したい人が出演し、スタイ…

ベルクハインのバウンサーSven Marquardtに入り方を聞いた(和訳と考察)

ベルクハインのバウンサーSven Marquardtへの2015年のインタビュー。中に入れる人をどうやって判断しているか、ご本人が答えている。関連する部分を抜粋して訳してみた。 How the Bouncer of Berghain Chooses Who Gets Into the Most Depraved Party on the…

誰が日本のテクノハウスシーンをダメにした? 3/3 ~ドラッグ~

誰が日本のテクノハウスシーンをダメにした? 1/3 ~多様性~ 誰が日本のテクノハウスシーンをダメにした? 2/3 ~年功序列~ ピエール瀧がコカイン使用容疑で逮捕された。逮捕よりもクラブ関係者のSNSでの反応がショックだった。TLは容疑者擁護と作品回収に…

誰が日本のテクノハウスシーンをダメにした? 2/3 ~年功序列~

誰が日本のテクノハウスシーンをダメにした? 1/3 ~多様性~ クラブとクラブカルチャーを守る会(CCCC)/PLAYCOOL メンバー「TLに「俺がイケメンなので動画撮ったりするのは咎めなけど外見でしか見てくれてない女の子多過ぎ。ホントは俺の選曲で踊ってくれる…

誰が日本のテクノハウスシーンをダメにした? 1/3 ~多様性~

立て続けにDJやクラブ関係者の嫌な話を見聞きしてしまい落ち込んだ。クラブカルチャーって何なんだ?自分にとってどんな場所だっただろうか。ブログを書きまくるほどに惹かれたのは何だったのか。 クラブの入り口でIDは見せるが記録は残らない。私の名前も年…

2020年を目前にナイトエコノミーを巡る国の動き

2020年を目前に夜間観光ナイトエコノミーを巡る国の動きが慌ただしい。ナイトタイムGDP5兆円を政策KPIとして設定し、法整備や情報インフラを急ピッチで進めている。ナイトクラブ業界も国の支援や規制緩和が期待できる大チャンス。ナイトクラブ業界のどこにど…

DJはライブペイント、聴き方楽しみ方

「DJってどう聴くの?」って言われても「音楽ってどうやって聴くの?」と同じくらい難しい。かける音楽のジャンルは様々でアニソンや民謡までもあり、さらにジャンルをミックスすることも。音楽を聴かせるというよりスクラッチとか技術を見せるスタイルもあ…

DJは子供の憧れの職業になれるか

また転換DJがなめられた話。日本ではDJの認知度や地位が低い。私もつい2年ほど前まで、DJは曲繋げてシュワシュワってエフェクトかける人だと思っていた。今や曲単体で聴くより、DJミックスを聴いてDJをdigする時間の方が圧倒的に長い。多くの音楽好きの人がD…

音楽マイノリティとメディア

フェスのラインナップやバンド再結成に沸くタイムライン、楽しそうで羨ましい。 アイドルやバンド JPOPも苦手、友達と好きな音楽の話をしたことがなかった。NHK紅白の時間は、自室に籠ってた。音楽を教えてくれたのは、古い曲ばかり紹介するFM局の番組(新譜…

地方DJ こんな時代に Localだなんだって

ブログでも度々触れてきた地方のDJ、関西は少しずつ見え出したが、他の地域は全く。地方のDJが東京のイベントに呼ばれることは少ないし、知る手段はDOMMUNEのようなネット配信か、SNSでの人づてになる。(人づての具体的な事例) 国内だけでもDJは星の数ほど…

DJ クラブ論(ゲスト リスト、外タレ、転換DJ、地蔵、リクエストとか)

DJがSNS上で意見を交わして下さるので、傍観させてもらうことができる。よい時代!よく目にした議論と一般客の私が思うこと。 ゲスト(ディスカウント ) リスト 外タレ 転換DJ DJを観るな 地蔵 リクエスト BtoB 動画、写真 DJミックス公開 DJレベルチェック…

【クラブ初心者】初めてクラブに行く人へ 誰も教えてくれなかったこと

この手の記事は溢れているので私が書く必要ないと思っていたのだけど、既存の記事は私が一番必要だった情報が何一つ書かれていないし、私の行くクラブとは随分違ったり、後はいろんな人の意見があった方がいいよねと思ったので書いておく。クラブ関係者やDJ…

ダンスはなぜ今も風営法でも規制されているのか

風営法とは?基本を知りたい方はコチラ→DJが5分で読む風営法 BuzzFeed神庭さんのダンス禁止の記事、小箱やクラブカルチャーを守るどころか、むしろ逆だと思う。神庭さんの記事は、ダンスが禁止されていると多くの人を誤解させている。クラブ自体が世間一般の…

DJが5分で読む風営法

DOMMUNE 風営法きっかけに、法律の条文も読んで、気になること調べてみた。営業許可取れる地域が狭いって言ってたけど、例えば京都メトロとかってどうなんだろ?とか。三条より下(南)しか許可が取られへんやん。デイイベしか行ったことないけど、知らんか…

小箱で夜中踊れなくても困らない

クラブイベントって、多くの人は流れる音楽よりもそこに集まる人に会いに行っているのだと思う。老舗の小箱は歴史があり、少数派の音楽を育て人と音楽を結び付け、たくさんの人の思い出を作ってきた場所に違いない。ただ、音楽を楽しむ場所としてクラブイベ…

地方のDJもっと聴きたいお金払いたい

Coachellaのビヨンセのライブ、リアルタイム配信で見ていた。ニコニコみたいプレミアムじゃないからと言って追い出されることもなく、Ustreamのように突如大音量でCMが割り込んでくることもない。ライブビデオ並みの抜群のカメラアングルや画面切り替えで、…

クラブイベントに行くことが応援になっていない

たくさんのファンがクラブイベントに行ってもその日の出演料は固定だし、せっせとクラブイベントに通っても、出演者にはあまりお金が落ちなさそう。クラブイベントは本当に赤字なんだろうか考えてみたくなった。場所代はかかるとして、DJやライブを観に行っ…

クラブイベントの収支は赤字なの?

クラブに行くのは自分が楽しいからというのが一番の理由だが、多くの音楽を無料で提供してくれているtrack makerを応援しているつもりでもあった。だけどなんとなく状況がわかってきて、2人で地方から東京に遠征すると、プラマイゼロ、もしかすると赤字なの…

track makerに学ぶSNSを用いた効果的な告知

SNSの使い方やチェックする頻度は人によって違い千差万別。なので極めて主観的ではあるものの、様々なtrack maker/DJの方の告知を客として受け取ってみて、「なるほどTwitterはそうやって使うのかぁ。」と勉強になることが多かったのでまとめてみた。(自分…

あなたの音楽に私はこうして辿り着いた

誰もが音楽を作れ星の数ほど音楽が溢れて、いい音楽作るだけでは埋もれてしまう時代。メジャーよりも海外のtrack makerよりもイケてる音楽、どうやったら認知されるか、ずっと考えてる。 ご当地track makerたくさんいるtrack makerを知ってもらう方法として…

人が音楽を繋いでいく

音楽家が自分の音楽がリスナーに届かないことをもどかしく思うように、リスナーだって好きな音楽を探し出せずにいる。SpotifyやYoutubeのお薦めしてくるのも、多少はましになったがまだまだ。同じ曲を聴いている人が聴いている曲を薦めてくるだけで、メロデ…

古いレコードの匂いと記憶 <モトコー(元町高架下)>

神戸元町のJR高架下にある音楽バー オトハトバ、移転が決まったようだ。再開発を進めたいJR西日本の立ち退き圧力は、相当なものだったんだろう。数あるレコード店や味わい深い店が無くなるのも時間の問題かもしれない。 元町高架下(モトコー)に連れて行っ…

ちゃんと怒っていい

マルチネホテルはトマドさんの夢だったらしいから応援していて、12月のMALTINE SEED STAGE 03は、クラブイベントっぽさがなく落ち着いた雰囲気、ホテルイベントもこの感じだろうと。ところが残念なことが起こってしまい、その件に関するいろんな人のツイート…

Copyright © 電子計算機舞踏音楽 All Rights Reserved.