洗脳
例えばSNSのタイムラインとかもそうですけど、流れてきた情報に対して疑問を持ったり違和感を感じたりしてないんじゃないかって。気持ちはわかるんですけど、ワンテンポ置いて、自分の頭で考える。そして自分の意見を吐き出す。それをやらない人が多いなって思うんです。そういう能天気さが怖く感じられて、このままだとリリックにあるようにめちゃくちゃなことが起きちゃうかもしれないよって。
――流れてくる情報や、自分の置かれている状況に対して思考停止している人へ警鐘を鳴らしていると。
Mom:あと、最近のSNSには揚げ足を取る風潮や、息苦しさも蔓延していると思うんです。でも、それを当たり前だと思わないことが重要なんじゃないかなって。そういう状況に対して、「おかしくない?」っていう気づきを与えられような曲が作りたいと思っていたので、「ハッピーニュースペーパー」がそういう風に機能してくれたら嬉しいです。
Mom(マム)はインタビューでこう答え、「今すぐニュースペーパーを読み込んで」とラップする。Awichは『洗脳』で「バカばっかだ全く」と吐き捨てる。
若者のせい
専門家「若者の皆さんは全く悪くないのですが、ウイルスの特性のせいで、気付かないうちに、高齢者に移す事が…」
— 小鳥𓅫 (@kotoRichanPPP) 2020年3月4日
↓
マスゴミ「若者のせいで感染拡大!」
↓
若者「この専門家許せん!高齢者許せん!」
ちゃんと言葉選んで適切な呼びかけしただけの専門家の人かわいそう。
pic.twitter.com/LR32gAouLf
ライブハウスのせい
ライブハウスだけが名指しされてはいない。ワイドショーでそう言ってるのかしら。ワイドショーは不倫ネタを何十分もかけて放送する場所だからな。
◆一方、スポーツジム、屋形船、ビュッフェスタイルの会食、雀荘、スキーのゲストハウス、密閉された仮設テントなどでは、一人の感染者が複数に感染させた事例が報告されています。
このように、集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。
マスク不要
インフルエンザとコロナの違い
日本国内インフルエンザ患者数が昨シーズン1108万人比べて400万人減というニュースに、てかそんなに感染者いたの?!とびっくりしたら、去年一月だけで1700人近くインフルエンザで亡くなっているという数字。社会の混乱起こしてるのは、病気そのものより、新しいものへの不安と報道の偏りなんだなと。
— はなもも (@hanamomoact) 2020年3月1日
美しすぎる感染学権威の女性大学教授に問いたい。何故あなたさまはインフルエンザに1000万人がかかり1万人の死者が出ている時には騒がずに、まだ11人の死者数を「恐ろしいことです」と危機をあおるのか。怖い怖いを振り回すあなたさまの目的は何でしょう。万が一、を免罪符に火事場泥棒のごとき荒稼ぎ
— 村西とおる (@Muranishi_Toru) 2020年3月1日
ナショナル ジオグラフィック ニュース 2020年2月12日付ではどう説明されているか。
新型コロナウイルスの感染者数はSARSを大きく上回っている。そのうち死亡に至るのは2%ほどだ。致死率でいえばインフルエンザの20倍ほどということになる。
もし新型コロナウイルスの感染が何百万人という単位に拡大すると、非常に危険な事態になる恐れがある。インフルエンザと違い、新型コロナウイルスのワクチンや特効薬はまだない。
過酷で古臭いと思われるかもしれないが、今でも検疫は、感染拡大を抑え込むのに最も有効な方法の1つだ。WHOはSARSの終息を検疫と隔離の成果だとしている。コロナウイルスはインフルエンザと同じく、感染者の近くにいることで伝染するため、他者と物理的に距離を置くことは、それなりに理にかなっている。
マスク、トイレットペーパー
尊敬しかないよな。コロナ感染も顧みずあえてトイレットペーパーを求めて人混みの長蛇の列に並ぶ猛者。
— Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) 2020年3月4日
女性は毎回トイレットペーパーが必要で、生理のときはすぐなくなる。痔のような出血を伴う病気の人、おなかの弱い人もいる。在宅勤務や休校になって、普段家にいない5人家族が家にいたら、トイレットペーパーも米もすぐになくなるだろう。普段でも、家族が多い人の買い物の量は、買い占めかと思うくらい多い。マスクも同様に、家族に病人がいたり、花粉症だったり、並んで手に入れる必要がある人はいる。もちろん、買い占めして転売する人もいるんだろうけれど。
自粛
様々な事情でイベントを中止できないのは理解する。大して危険でもないのに、自粛するように弾圧されているように感じているのかしら。
政府に押しつけられる自粛、人と集まることを禁止される中で娯楽や交流の意味合いを再確認した。
— DJ NOBU (@dj_nobu_ft) 2020年3月3日
パーティーはその日、その場所に集まった皆さんで作り上げるもの。
その大切さを再確認しました。
あんな熱気は滅多に出来上がらない。 pic.twitter.com/h83nQMx2ku
人が集まることを禁止されて、楽しそうにしてる人が不謹慎って叩かれる世の中じゃ、ますます集まって楽しくパーティーやりたくなるね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— 𝙼𝚊𝚛𝚜𝟾𝟿 (@_Mars89) 2020年3月3日
ライブハウスより満員電車の方が危険って言う。一定時間でドアが開き、人が動くことで空気は入れ替わるものの、実際リスクはある。だから、できるだけ在宅を推奨している。食料もトイレットペーパーも電気もネットも必要だよね。世の中のどなたかが、今日も頑張って仕事をしてくれているおかげで手に入ってる。全員外出禁止になって、モノが生産されなくなったら、パニックになるよね。スーパーや八百屋、運転手さんには「ありがとうございます。」って必ず言うようにしている。今回は「ふわふわでやわらかいトイレットペーパー生産して頂いて、どうもありがとうございます。」と心で唱えながら、残りすくないのを使ってる。
こういうときこそ、どれだけ冷静に物事を多角的に見ることができるかが試される。