国や自治体のナイトライフ観光メディア、クラブ(箱)の団体

国や自治体のナイトライフ観光メディア

昨年、国や東京都などは、オリンピックの外国人観光需要を狙い、ナイトタイムエコノミー事業に対し、税金を使ってきた。お得意のウェブサイトや箱の一覧を作るまではいいが、肝心の中身のコンテンツがなく、放置されたまま。独自のコンテンツの構想があり、その場所としてサイトを立ち上げるのではなく、とりあえず予算を取るために箱から作ってしまうというのがお粗末。
観光庁が支援し、ageHaで盛大なローンチパーティまで開催したNOCTIVE。特定の箱VENTの外国人DJのイベントばかりを宣伝していたので、このブログでボロカスに批判したら、少しは改善された。でも結局、日本の箱やカルチャーの魅力を理解し、伝えたいという思いがあって立ち上げたメディアではないから、コンテンツが続かない。既に他のメディアでもやってるような内容の焼き直しで、独自にメディアを立ち上げた理由がわからない。

観光庁

NOCTIVE
NOCTIVE - Japan Travel Night Guides -

MUSIC NIGHT OUT TOKYO
https://www.musicnightout.tokyo/

サイトが重い、2019年10月に立ち上げて、それから更新されていない。

東京都

GO TOKYO
最高の夜景からナイトクラブまで、東京の夜をたっぷり楽しもう/東京の観光公式サイトGO TOKYO

渋谷区

ナイトマップ
Night Map | 「PLAY! DIVERSITY SHIBUYA」一般財団法人 渋谷区観光協会

日本のクラブメディアも、もっと箱やローカルDJを紹介すべき。クラブが合法化されて、クラブを紹介するメディアコンテンツも増えてきたけれど、それでも内輪ネタが多くて、行ったことがない人にとって魅力的な内容が少ない。

制度としてナイトクラブ業界は使いにくそうだが、国がナイトタイムエコノミー事業創出の経費を負担してくれる公募が始まっている。こういう国の動きの情報を収集して、クラブ業界に周知してくれるメディアがないのよね。海外のクラブメディアの和訳か、イベントやリリースプロモーションしかできない、コンテンツが横並びの日本のクラブメディア。
「令和2年度 夜間・早朝の活用による新たな時間市場の創出事業」における事業実施者の募集 | 2020年 | トピックス | 報道・会見 | 観光庁

クラブ(箱)の団体

ウイルス禍において、政治家に小箱の窮状を訴えようにも、できるだけ正しいウイルス対策情報を共有するにしても、箱同士の横の繋がりが弱いように見えた。風営法改正時も同じで、そのときにあわてて団体を作ったようにも聞いた。当時どういう団体があって、今どうなってるのか調べてみた。

風営法改正検討時に存在していた団体

クラブとクラブカルチャーを守る会
日本ナイトクラブ協会
日本音楽バー協会
西日本クラブ協会
Let’s DANCE 法律家の会・署名推進委員会
NPO 法人日本ダンスミュージック連盟
クリエイティブ・ミュージック & カルチャー・オープンネットワーク
(「第2回風俗行政研究会 議事要旨」より抜粋)

ナイトタイムエコノミー推進協議会

日本の都市・文化・観光を世界目線でもっと楽しく魅力的に。国・自治体・DMO、民間企業、アカデミアとともに、地域の多様な資源を活用し、文化と経済に資する新しい夜の価値を創出します。
- 事業者・行政・DMO・専門家のネットワーク構築
- 関連する民間・行政の取組みを支援
- 関連するルールメイキングの活動を推進
- 海外主要都市とのネットワークの強化、先進都市の知見の収集と共有
代表理事 齋藤 貴弘、理事 梅澤 高明、理事 永谷 亜矢子
ナイトタイムエコノミー推進協議会|JNEA

日本ナイトクラブ協会

MISSION
1. ナイトエンターテイメント業界全体の健全な発展
2. 夜間市場を開拓する事で、経済活動に貢献。
3. 「夜遊び」に対するイメージ向上
4. 国際的にも訴求力のある都市文化を形成・発信。
クールジャパン政策と連動し、10年後の日本のエンターテイメントシーンを活性化させる基盤作り。ナイトシーンは、文化的な都市のブランディングにおいて極めて重要な要素であり、その魅力を最大限に増幅する。

<渋谷>ATOM TOKYO、clubasia、CLUB CAMELOT、Contact、Glad、HARLEM、LOUNGE NEO、R Lounge、SOUND MUSEUM VISION、TK SHIBUYA、VUENOS
<六本木>A-LIFE、CLUB SIX TOKYO、DiA tokyo、ELE TOKYO、マハラジャ 六本木、MUSE、V2 TOKYO、V1LLA TOKYO
<その他>GENIUS TOKYO、AiSOTOPE LOUNGE、ageHa
NCE | ナイトクラブエンターテイメント協会

ミュージックバー協会 / Music Bar Association

渋谷を中心としたDJ・ミュージックバー約20店舗が参加する任意団体。 特定遊興法・ 受動喫煙法・近隣対策など、懸案事項を話し合い業界の認知と発展を促す。

Aoyama Tunnel・BATICA・bonobo・COUNTER CLUB・Debris・Geronimo・ Mogambo・OATH・Shibuya CLUB BALL・UNDERBAR・UNDER DEER Lounge・ RED Bar・RUBY ROOM・ solfa・ZERO・青山蜂・翠月

渋谷小箱連合会 / Shibuya Smallclub United

<概要>渋谷区宇田川町・円山町・道玄坂・神南・渋谷地域などを中心に、渋谷区近隣に所在するナイトクラブ・DJバー・ミュージックバーが参加する任意団体。

<結成の目的>ナイトクラブ・DJバー・ミュージックバーの運営における日々の様々な問題や懸案事項を地域性・立地・店のサイズ感・客層等、相似性のある店舗が集まり議論し問題の解決を計り、渋谷地域の活性化、ひいては業界の発展・認知に務めることを目的とする。
また外部の業界団体、ナイトクラブエンターテイメント協会(NCE)、ミュージックバー協会(MBA)、クラブとクラブカルチャーを守る会(C4)等と、円滑な連携を計り『夜間市場』『夜遊び』など、ナイトタイムエコノミーの健全な発展イメージの向上に寄与する。

東間屋(道玄坂)、UNDERBAR(神南)、OTO(渋谷)、ORGAN BAR(宇田川町)、KOARA(神南)、DINING BAR SCUBA(幡ヶ谷)、CAFE&DINER スタジオ(宇田川町)、Suree(東)、Dimension(円山町)、虎子食堂(宇田川町)、club bar FAMILY(渋谷)、BLOW UP(道玄坂)、Shibuya CLUB BALL(宇田川町)、RUBYROOM(道玄坂)、THE ROOM(桜丘町)、三宿Web(世田谷区三宿
渋谷小箱連合会 / Shibuya Smallclub United - ホーム | Facebook

西日本クラブ協会

<活動方針>西日本クラブ協会(WCA)はクラブを通じて日本経済に貢献することを目指しています。
西日本クラブ協会(WCA=West Club Association)は、クラブが適正に運営できる社会環境を構築すること、諸法令に基づいてクラブ営業の適正化と健全化を図ること、クラブを文化産業として発展させ文化的価値を高めること、クラブ営業を通じて当該クラブが立脚する地域経済への貢献を行い地域経済ひいては日本経済の活性化に貢献することを目的として設立されました。西日本クラブ協会は、この目的を実現するべく、日々の活動をっています。

①協会加盟クラブのイベント告知、販促物配布など多様な業務上提携を通じた協会加盟クラブ間の相互援助
②クラブ営業において発生する諸問題について情報を共有しつつ、予防策、対応策などについての協働対応
③当該クラブが立地する地域の清掃活動や地域イベントへの参加などの地域貢献活動
④目的実現に向けての勉強会などの自主的活動
⑤その他目的実現に向けた活動

<大阪>AMMONA INFINITY SPACE、BACK DOOR、BAMBI、BERG OSAKA、CHEVAL、CLUB JOULE、GHOST ULTRA LOUNGE、GIRAFFE JAPAN、G2 OSAKA、G2 PLUS、G3、MAHARAJA MINAMI、PURE OSAKA、SAM&DAVE-ONE、The Pink、TRIANGLE、CLUB PICCADILLY UMEDA OSAKA、JULIANA’S TOKYO、OWL OSAKA
<京都>KITSUNE KYOTO、WORLD KYOTO
<名古屋>CLUB SANGO、ORCA NAGOYA
WCA 西日本クラブ協会 

クラブカルチャーを守る会

会長: Q’HEY
副会長: DJ EMMA / Naz Chris(広報部長兼任)
会員: 木村コウ / ダースレイダー / DJ MiCL / YOKE / 須永辰緒 / 鈴木滉人 / 寺崎圭太郎 / 平沼なり
クラブとクラブカルチャーを守る会

DJ EMMAさんが、DJのユニオンを作ろうと されていたらしい。箱とDJの立場は違うからあるとよいかも。

Copyright © 電子計算機舞踏音楽 All Rights Reserved.