クラブイベントに行くことが応援になっていない

たくさんのファンがクラブイベントに行ってもその日の出演料は固定だし、せっせとクラブイベントに通っても、出演者にはあまりお金が落ちなさそう。クラブイベントは本当に赤字なんだろうか考えてみたくなった。場所代はかかるとして、DJやライブを観に行ってるのに、出演者に一番お金が渡らないとしたらおかしい。出演する度赤字なら、やる気もでないし良いパフォーマンスをする気にもなれないだろう。音源やグッズを買って応援もするが、演奏やDJが素晴らしいから、それに対してお金が回るようにならないのか。

クラブイベントの収支は赤字なの?で、様々な客数/Entry Fee/箱でシミュレーションしてみた。結果、赤字は避けられそう。次に出演者にどう配分するか、クラブイベントに成果主義を導入したら、と考えてみた。

f:id:senotic:20180423161517j:plain

客100人として、客1人ずつに500円分のコイン2枚を入場時に渡す。客はDJもしくはライブが良かった出演者にコインを手渡す。同じ出演者に2枚でも、違う出演者に1枚ずつでも。出演者は集めたコインを主催者に持っていき換金、それがギャラになる。DJもしくはライブの満足に対して支払うので、メンバーの数や交通費がどれだけかかっているかは関係無し。交通費払うから遠くからでも来てほしい、その価値があると思うならたくさん渡せば良い。コインをもっと手渡したいという人もいそうだから、追加でも買えるように。それだったら直接現金渡せばいいのではとなるが、コインにして人気を可視化した方が主催者も誰がどれだけの人気なのか数字で把握できる。

現状
・適当に回してる(ように見える)外タレやベテランのギャラが高そう。
・毎回同じような内容でフロアも沸いてないのに、頻繁に出演している人がいる。
・遠方からの出演者は、イベントであまり稼げてなさそう。
・客はたくさんイベントに行っても出演者にお金が落ちない。
・ギャラが固定なので、出演者はイベント全体を盛り上げる気持ちがない。

成果報酬のメリット
・誰が人気か数字で明確に出る。
・人気と実力がある出演者のギャラが高くなり、モチベーションが上がる。
・出演者はギャラ交渉から解放される。
・集客数もギャラに反映されるので、出演者も集客に熱心になる。
・客はイベントに行くことで出演者を応援できる。

おっさんDJマウント問題も、客の支持が数字が出れば立場が明らかになる。おっぱい揺らすDJやキックバックするDJが出てくるかもしれないが、客がそれを望むなら仕方ない。ネガティブキャンペーンで、他の出演者の評判を落とすような出演者が出てきたとしても客次第。他の出演者の悪口言うようなやつを応援するかどうか。

ずっと疑問に思ってるのは、海外から呼ぶ外タレって本当に凄いんだろうか。フライヤーには大げさな売り文句が書いてあるが、曲聴いても、ライブ動画見ても良さがわからない。Lido、Mall Grab、 The Black Madonnaとかは、満足している人の感想をたくさん目にしたが逆にそれ以外は検索しても出てこないことが多かった。良かったけど、つぶやいてないだけなのかな。来る前は煽るのに、日本は専門家のレビューやレポートが無いから、どうだったのかわからない。国内の出演者の方がよっぽど気合の入ったオリジナリティあるパフォーマンスをしても、客として今は言葉で伝えるしかできない。
Lounge NEOのイベントの予約は、どの出演者目当てかのアンケートがあるのは良いと思う。ギャラには反映していないだろうし、次のブッキングにどのくらい参考にしているかもわからないけれども。
自分主催のイベントと呼ばれるイベントとで、告知の温度差が違う出演者も多い。自分の出演が終わったら、イベント全体が盛り上がってるか来た人が楽しめてるかは他人事。集客数がギャラに反映されるようになったら、客がパーティを楽しめているかもう少し気にするようになるのでは。
主催者が知り合いを何人タダで入れようと勝手だけど、ラウンジならまだしもフロア後ろで、内輪で話に盛り上がっててうるさい(DJではなくライブのとき)。Bruno MarsのVIPにモデル入れてるのと同じやん。

アイドルとかインディーズバンドとか全くはまらなかったので、何枚もCD買うとかライブに通いつめるとか全く理解できなかった。せっせとクラブイベントに行くようになって、応援しているアーティストが徐々に認知されていき段々大きな仕事をしていくのを見ていて爽快だった。(彼らの人気実力であって、私の応援の有無が影響していないことは十二分にわかっていても。)「自分が応援することで推しが売れていく」そういう貢献感を味わいたい気持ち、今は理解できる。クラウドファンディングもお金集めだけじゃなくて、ファンの応援したい/関わりたい気持ちを満たしてあげる意味がある。全てのイベントが成果報酬になったら疲れるかもしれないが、誰かやってみてくれたらおもろいんとちゃう?

会社ではマネジメントもできない何の成果も生み出さないおじさんが自分の何倍もの給料もらってる中、日々コツコツと労働している。せめて音楽の世界くらいは、フロアを熱くできてる出演者がたくさん稼いで、夢見させてくれ。

Copyright © 電子計算機舞踏音楽 All Rights Reserved.